2021-03-11 / 最終更新日時 : 2021-08-04 tokyo@kobido.co.jp パッケージ シューマイをクラウドファンディングで販売!! 飲食店支援プロジェクト 全く、弊社とは関係が無いのですが、友人が飲食店経営をしております。新型コロナウィルスの影響で休業をしているお店もあり、少しでもほんの少しでも協力できればと思いました。 お店と支援内容を案内します。 メディアでも多数出演し […]
2021-03-11 / 最終更新日時 : 2021-08-04 tokyo@kobido.co.jp 会社 災害対策技術展in横浜 2011年3月11日からもう10年経ちました。 まだ、完全に復興した訳ではないというネットニュースをみてびっくりしています。 来週、2021年3月17日~18日の2日間でパシフィコ横浜で災害対策技術展横浜が行われます。 […]
2021-03-10 / 最終更新日時 : 2021-03-10 tokyo@kobido.co.jp アッセンブリ 生地の見本帳作り 生地の見本帳を作っております。色んな生地があって作っておられるメーカー様も工夫されています。 テント、横断幕に使われているターポリンですが最近では、カバンにも使われています。 メーカーさんの方も、昔はテント、横断幕用にし […]
2021-03-04 / 最終更新日時 : 2021-03-05 tokyo@kobido.co.jp FSC認証 抗菌ニス+FSC認証パッケージ パッケージなど食べるときに触れる印刷物に抗菌剤入り印刷二スを表面コーティングして抗菌効果の高い製品に仕上げます。 銀イオンを配合することで、印刷物に抗菌性能を持たせることができます。また、特殊吸着剤を配合することで、イン […]
2021-03-02 / 最終更新日時 : 2021-04-13 tokyo@kobido.co.jp エコロジープロジェクト 「捨てる紙あれば、拾う紙あり」 エコロジープロジェクト-3 環境配慮したことで、何か出来ることはないか色々考えていました。 オフセット印刷をする場合、大きな紙に何面も絵柄を付けて印刷します。大きな紙に無駄が無いように印刷しますが、余白が出来る事があります。 弊社では厚紙でパッケ […]
2021-03-01 / 最終更新日時 : 2021-03-05 tokyo@kobido.co.jp エコロジープロジェクト 「捨てる紙あれば、拾う紙あり」 エコロジープロジェクト-2 環境配慮したことで、何か出来ることはないか色々考えていました。 オフセット印刷をする場合、大きな紙に何面も絵柄を付けて印刷します。大きな紙に無駄が無いように印刷しますが、余白が出来る事があります。 弊社では厚紙でパッケー […]
2021-02-26 / 最終更新日時 : 2021-03-05 tokyo@kobido.co.jp SAMURAI KABUTI 端午の節句を楽しむ為のSAMURAIKABUTO SAMURAIKABUTOは、子どもと一緒に作ってかぶって遊べるペーパークラフトです。 見た目は、紙で出来ているとは思えません。実際に展示会でも「これ紙で出来てるんですか?」など言われる方も大勢おられました。 お子さんと […]
2021-02-22 / 最終更新日時 : 2021-03-15 tokyo@kobido.co.jp 新商品 紙製フィンガートング モニター募集 クッキー、チョコレート、和菓子、ポテトチップスなどなど直接触れて食べるのは抵抗があるという方向けに紙製品の使い捨てトングを作りました。手を拭いたけどちょっと直接触るのは不安がある方やスマホ触ったなど、気になることが増えて […]
2021-02-19 / 最終更新日時 : 2021-03-05 tokyo@kobido.co.jp エコロジープロジェクト 「捨てる紙あれば、拾う紙あり」 エコロジープロジェクト-1 環境配慮したことで、何か出来ることを色々考えていました。 オフセット印刷をする場合、大きな紙に何面も絵柄を付けて印刷します。大きな紙に無駄が無いように印刷しますが、余白が出来る事があります。 弊社では厚紙でパッケージ(箱 […]
2021-02-17 / 最終更新日時 : 2021-03-03 tokyo@kobido.co.jp 新商品 百人一首ハガキ 百人一首の有名な句を「来海ユウ」さんのイラストを使ってハガキを作りました。ハガキの紙は、コースター原紙を使っているのでコースターとして使ってもらえます。 百人一首を中学生のころ、覚えませんでしたか? 私が通っていた中学で […]